FAQ・よくある質問

Q. フリックした後、ロック画面が表示されてしまい画面がOFFにされません。

Q. フリックした後、ロック画面が表示されてしまい画面がOFFにされません。セキュリティ設定の「画面のロック」の項目を「なし(設定しない)」以外に設定している場合に、一部のAndroid4.0.xのバージョンの端末でこのような現象が発生するようです。画面ロックの設定を「なし(設定しない)」に設定する、または、Flick Screen Offをv1.1.3以降にアップデートしていただき、「ロック画面抑止」の設定を有効にしてください。

Q. 「ロック画面抑止」の設定とは何ですか?

Q. 「ロック画面抑止」の設定とは何ですか?フリック後にロック画面が表示されてしい画面がOFFにならない一部の機種向けのオプション機能です。この設定が有効な場合、フリック直後に表示されるロック画面を再度OFFにする処理が実行されます。そのため、フリック後に一瞬ロック画面が表示される場合があります。

Q. 対応OSのバージョンは?

GingerBread(2.3.x)、以降で動作するように設計していますが、機種によって正常に動作しない可能性もあります。まずは、試用版でお使いの端末で動作するかを試してみてください

Q. フリックに反応しません

お使いの端末のタッチパネルセンサーの精度や大きさによって動作しにくいものがある可能性があります。このアプリ(Flick Screen Off)を起動し「検知エリア&感度設定」をタップし、「感度レベル設定」のプログレスバーを右端まで移動させてください。また、「速度設定」を左端まで移動させてください。これがこのアプリの最もフリックを検知しやすい設定です。

Q. 試用版がアンインストールできません。どうしたらいいですか?

このアプリはスクリーンをOFFしロックするために、試用する際にデバイス管理者として登録していただいていると思います。Androidではデバイス管理者に登録されているアプリはアンインストールできないようになっています。まず、デバイス管理者を無効にしてください。このアプリを起動した直後の画面の「デバイス管理者を無効にする」をタップするだけです。これで、アンインストールできるようになります。

Q. 画面の端でタップが効きにくい気がします。

Q. このアプリをインストールしてから画面の端でタップが効きにくい気がします。なぜですか?このアプリでは、フリックを検知するために画面の端にごく小さなエリア(専門的にはViewと言います)を置いています。このエリアは、実行中のアプリの表示に重なるため、画面端の部分でフリック操作が効かなくなります。

Version1.1.0より、検知エリアをシングルタップすることで、一時的に(2秒間)フリック検知を無効にする機能を追加しました。これにより、検知エリアが置かれた画面端をダブルタップの要領で一度タップし、すぐにアプリケーションの操作を行うことで、このアプリが邪魔することを防ぐことができます。

より具体的な例を次以降の質問事項の回答に記載していますのでご覧ください

また、このアプリの設定の「感度レベル設定」を低い値にすると、画面端のタップが効かなくなるエリア(検知エリア)は小さくなり、実行中のアプリの邪魔をする頻度は減ると思います。

また「検知エリア&感度設定」の画面で、フリックを検知する必要の無い”辺”(矢印アイコン)をタップして無効(グレーアイコン)にしてください。無効になっているエリアには、フリック検知のためのViewは置かれませんので、実行中のアプリの邪魔をすることはありません。

Q.「ギャラリー」等の画像編集ツールでトリミングができません

例えば、以下のように右側中段の検知エリアを有効にしている場合で説明します。

このような設定の場合、ギャラリーアプリのトリミング操作において、下の図の青枠の部分にこのアプリの「検知エリア」が置かれるため、ギャラリーアプリに対するタップ操作が効かなくなります。

v1.1.0で追加した機能により、検知エリア(上図青枠)を一度タップすると一時的に検知エリアが無効になりますので、検知エリアを一度タップし、すぐに画面端を右から左の方向にスワイプ(ドラッグ)すると、下の図のようにギャラリーアプリに対するトリミングの操作が可能になります。

Q. Android4.0ブラウザの「クイックコントロール」が効きません

前述のQ/Aも関連しますのでご参照ください。このアプリで有効にしているフリック検知エリア(下図の右端青枠)へのタッチ操作は、ブラウザアプリでなくこのアプリが処理してしまうため、ブラウザアプリに伝わりません。

v1.1.0で追加した機能により、検知エリア(画面端のフリックを検出する領域)をシングルタップすることで、一時的に検知エリアを無効になりますので、画面端をダブルタップすると2回目のタップはブラウザアプリに伝わり、「クイックコントロール」機能が使えるようになります。

Q. 質問/要望があります。どこに言えばよいですか?

Google Playへのコメントは見ていますが返信ができません。よろしければ、Facebook Pageでメッセージ、もしくは、Google Playに登録されているメールアドレス宛にご連絡を頂けると助かります。(すべてへの返信はできないかもしれませんがご容赦ください)。